スリランカへの入国(トランジットも含む)には、スリランカ国籍以外の方はビザ(VISA)が必要です。
ビザ(ETA:電子渡航認証)は渡航後に、空港でのオンアライバル申請も可能ですが、事前申請が推奨されています。
ここではETA申請の流れについて説明しています。
なお、弊社での代行申請(有料)も承っておりますので、ご希望の場合はお問い合わせください。
※このページは参考として載せているもので、この内容に沿っての申請の不備について弊社は一切責任を負うものではありません
規約条件への同意の確認(規約条件画面が開きます)。
全ての内容をよく読み、条件に同意できる場合は[I Agree]を選択。
※[I do not agree/同意しない]場合は、申請はできません。
各種情報の入力
パスポート情報や、連絡先・滞在先の情報などを入力していきます。
赤色で*(アスタリスク)がついている箇所は、入力必須事項です。
ここでは必須箇所のみ説明していますが、それ以外の箇所も該当または必要があれば入力して下さい。
【新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン接種の有無について】
▪2回以上接種かつ、2回目の接種から2週間以上経過している方⇒[Yes]を選択。
▪未接種の方や、2回目接種から2週間未満の方⇒[No]を選択。
旅行に関する情報の入力
【ビザの申請日数について】
現在、ツーリストビザ(観光ビザ)は30日間と180日間の2つから選択できます(いずれも同料金)。
▪30日間ビザの場合 ⇒ 期間(30日)内2回まで再入国が可能
▪180日間ビザの場合 ⇒ 到着日から30日以内なら2回まで再入国が可能。30日以降に出国した場合はその後の残存期間は無効(入国時再取得の必要あり)。
※180日間USD50は2023年6月24日までの期間限定となります
支払い手続き
オンラインETA申請はクレジットカード払いのみとなります。なお、請求金額は申請費用(USD50)に加えて、クレジットカード手数料(利用カードの種類により異なります)がかかります。
※クレジットカードがない場合や取り扱いクレジットカード以外の場合はオンライン申請はできません。その場合は、最寄りのスリランカ在外公館(大使館・領事館)での申請か、空港到着時のアライバル申請(USD60)となります。
ETA申請受領通知
支払いが完了すると、入力したEメールアドレス宛にETA申請受理(ETA Acknowledgment)の通知が届きます。通常は申請後すぐにETA申請受理(ETA Acknowledgment)の通知が届きます。
※ ETA申請受理(ETA Acknowledgment)ではなく、照会の通知(ETA Referent Notice)が届いた場合は慎重に内容をご確認ください(申請手続きが停止されている可能性があります)。
ETA承認通知
通常24時間以内にETA承認(ETA approval notice)が届きます。この通知をもってETA取得完了となります。
申請内容は入国審査時のパスポートチップの情報読み取り時に反映されていますので、入国審査時にビザの提示を求められることは通常ありませんが、念のためETA承認(ETA approval notice)通知を印刷またはメールを保存して提示できる状態にしておくことをお勧めします。
※ETAは発行日から3ヶ月間有効となります。入力ホームに入力したスリランカ到着予定日(Intended Arrival Date)以外でも、有効期間であれば入国が可能ですので、旅行が延期となった際も有効期限内であればETAを再取得する必要はありません。
ETA関連問い合わせ先
● 出入国管理局(Department of Immigration and Emigration)
住所:Suhurupaya, Sri Subuthipura Road, Baththaramulla
ホットライン(24時間対応): +94(0) 71 9967888
電話番号 : +94(0)70 1777555 , +94(0)11 5329422
ファックス: +94(0)11 2674621
Eメール(1): controller@immigration.gov.lk
Eメール(2): eta@immigration.gov.lk
ウェブサイト: www.immigration.gov.lk
● 駐日スリランカ大使館(Embassy of Sri Lanka in Tokyo,)
住所:東京都港区高輪2-1-54
代表電話番号 : 03-3440-6911/6912(領事部内線番号125)
Eメール(1) : tokyojp@lankaembassy.jp
Eメール(2) : consular@lankaembassy.jp